QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年02月20日

げっ、遅刻 !?|二級建築士設計製図試験合格へのアドバイス(公社)静岡県建築士会中部ブロック事業研修員会

試験の時に遅刻するのは以ての外。
寝坊など話になりません。

遅刻しないように早起き


しかし不可抗力で遅刻してしまうことだってあるかもしれませんね。


以前、試験当日JRが止まってしまって、東名も通行止めになったことがありました。
当然受験する人の集まりも悪かったです。


その時、試験会場では試験の開始時間を1時間遅らせることになりました。
時間通りに試験場に到着した人には理由を説明して1時間待っていただいたのですが、
その1時間に会場に到着した人って非常に少なかったんです。


おそらく皆さん諦めて帰ってしまったんでしょうね。
高い受験料を払って勉強もしてきているのに勿体ない。


このような時は諦めずに試験場に向かってくださいね。



同じカテゴリー(試験のワンポイント)の記事
 二級建築士 製図試験対策講座|勉強していますか?|(公社)静岡県建築士会中部ブロック (2019-06-01 16:53)
 名前は書きましたか?|二級建築士設計製図試験合格へのアドバイス(公社)静岡県建築士会中部ブロック事業研修員会 (2018-03-04 18:29)
 図面を書くとき道具は右?左?|二級建築士設計製図合格へのアドバイス(公社)静岡県建築士会中部ブロック事業委員会 (2018-02-17 19:41)
 自分のペース|二級建築士設計製図試験合格へのアドバイス(公社)静岡県建築士会中部ブロック事業委員会 (2018-02-15 18:34)
 試験の時の持ち物|二級建築士設計製図試験合格へのアドバイス(公社)静岡県建築士会中部ブロック事業研修委員会 (2018-02-14 18:16)
Posted by 静岡県建築士会中部ブロック at 20:54│Comments(0)試験のワンポイント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
げっ、遅刻 !?|二級建築士設計製図試験合格へのアドバイス(公社)静岡県建築士会中部ブロック事業研修員会
    コメント(0)